第325回目のおやつは「エブリバーガー 塩キャラメル味」
100円ショップで見つけたので、何となく購入。
なんだか塩キャラメルというとサマーな感じがして、これを書いてる時期(2月)から見ると、随分シーズンずれてるような気がする・・・
というわけで調べてみると、2016年6月発売。思いっきり夏のお菓子だった!
しかしながら、エブリバーガーを食べるのも久々(を通り越して忘れてた)。このシリーズも少なくとも自分が子供の頃から存在してるのを覚えてるんだけど、なんとも1980年代の発売らしい(おそらく1985年。1986に放送されていたエブリバーガーのCMというのがあったので、少なくとも1986年には存在してそう)
とりあえず、開封!
パカッと開くと、更に中袋に入ってるので、これまた開封。
皿に乗せてみる(`・ω・´)
バンズに見立てたビスケットにバーガーに見立てたチョコ。そして、チーズに見立てたホワイトチョコ的なもの、といった感じで多段構成!そして上側には胡麻をあしらったパフ。大きさは直径2.5cmくらいなので一口サイズといったところ。
1980年代って、弁当の形をしたお菓子とかもあったような記憶があるし、こういうタイプのお菓子が多かった気がする。
というわけで、食べてみる!
牛乳でも飲みつつ実食(`・ω・´)
まずはサクサクめのビスケット。続いてチョコの甘い味がきて、追いかけるように塩キャラメル味的なあまじょっぱさ、最後にザクザクくるパフは意外と食感良いかも。原材料を見る限りでは「うるちひえパフ」らしい。
各パーツ自体は割とよくありそうな感じだけど、まあまあウマイといったところ。
・購入場所:100円ショップ
・購入価格:108円(税込み)
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.3点)
原材料名 |
小麦粉、砂糖、植物油脂、全乳粉、ショートニング、マーガリン(乳成分を含む)、乳糖、バター、カカオマス、加糖練乳、液全卵、脱脂粉乳、コーンスターチ、キャラメル粉末(乳成分を含む)、ココアバター、小麦全粒粉、うるちひえパフ、バターオイル、ごま、ぶどう糖、食塩、乾燥卵白(卵を含む)、酵母エキス粉末、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、香料(乳由来)、着色料(カロテノイド) ・内容量:63g ・名称:準チョコレート菓子 |
栄養成分表示(1箱あたり) | |
エネルギー:333kcal | 炭水化物:39.2g |
たんぱく質:4.4g | ナトリウム:115mg |
脂 質:17.6g | 食塩相当量:0.3g |