第354回目のおやつは「ジェラクシーグミ リングオー」
Elvan Gıda(エルヴァン食品)というトルコのメーカーのグミ。
何げにこのメーカーのお菓子は、以前にもウエハースのお菓子を食べてたりもしているので、エルヴァンというのは実は覚えのある名前。
最初袋を見た時、Ring’o(リングオー)と書かれていたんだけど、何となく見るとringoに見えたので「外国でもアップルじゃなくて、リンゴと言う場合もあるのか!」と3秒くらい思ってしまったのであった。
「リンゴのリングオー」とか、何やらダジャレとして使えそうな気がしてきた(´・ω・`)
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる。
リング!という事で、まさしく輪っか型のグミ。表面はザラメみたいな粉が付いてて、もちろんザラザラとした手触り。そして、においはベリーっぽい様な甘酸っぱいそうなにおい。フルーツミックス味なので、いろんな味のにおいが混じってるのかもしれないけど。
というわけで、食べてみる!
表面の粉は甘味半分酸っぱさ半分な感じで、よくグミの表面に付いてそうなモノといったところ。
グミ自体はクニャクニャとした感じの食感で、弾力タイプといった感じではないかも。しかしながら、何個も食べてると顎の運動になりそうなぐらいには固くて、なかなかの噛みごたえはあり。
味的にはガジガジ噛んでると、結構強めのリンゴ味っぽいような甘酸っぱさが出てきて「Ring’oとリンゴを掛けてる可能性は少なそうだけど、はからずしもりんご味」みたいな感じ。
色によって味の違いが多少あるような気もするけど、基本的に甘酸っぱさが特徴的。
ぱっと見た印象だと、海外もの大味なグミぽさが大いにあったりしてて、あんまり期待してなかったんだけど、甘酸っぱさが良くて結構うまいかったグミ。
コレ結構好きかも。ということで、値段も安かったりするので、甘ずっぱ系のグミが好きな人なら割とオススメ出来そう。
関連記事=トルコのお菓子:Elvan Gıdaの「ジェラクシーグミ フルーツミックス」を食べる!
・購入場所:ドラッグストア
・購入価格:118円(税抜き)
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.6点)
原材料名 |
グルコースシロップ、砂糖、コーンスターチ(遺伝子組換えでない)、ゼラチン、濃縮りんご果汁/酸味料、香料(オレンジ・りんご由来)、着色料(アントシアニン、ターメリック色素、パプリカ色素) ・内容量:80g ・名称:グミキャンディー |
栄養成分表示(1袋当たり) | |
エネルギー:276kcal | 炭水化物:64.8g |
たんぱく質:4.1g | 食塩相当量:0.04g |
脂 質:0.1g |
コメント
これ、どこに売ってますか?
コメントありがとうございます。
通りすがったドラッグストアで買ったのですが、結構前に買ったのもあって店舗まではいまいち覚えていないです。通販でも一応見かけるのですが、12個セットだったりするのがネックかも。