第554回目のおやつは「海味鮮」

海味鮮というネーミングで、一見すると「かいみせん」と読みたくなりそうだけど「うみあじせん」と読みがなの付いている豆菓子。

とりあえず、開封!
皿に乗せてみる(`・ω・´)
ピーナッツが衣をまとった球体がで、かに豆・えび豆・いか豆・かつお豆といった4種類のラインナップのとりあわせ。においをかいでみるとすぐに魚介だと分かるぐらいの香り。

というわけで、食べてみる!

コーヒーでも飲みつつ実食!!
かりかりとした厚めの衣にピーナッツといった、ついつい軽い歯ざわりに乗せられて食べ過ぎちゃう感じの食感。
とりあえず各種類食べてみると、
かに豆:赤くて刻みのりがついており、結構ピリ辛めの醤油味。甘さとほろ苦さも効いているのもあって4種類の中では深みのある味をしていたり、見た目もそれなり派手だったりと目立つ存在。
えび豆:赤い粒々が目印。甘味もあるけど醤油みたいな感じの味付けもハッキリしている感じ。
いか豆:薄切りのスルメが埋まり込んでいて、じんわりと甘みが出ている味で、後味にいかの風味がほど良く出てくる。
かつお豆:かつおの旨味が効いている豆。細かい青のりが入っている。
といった感じ。
1袋で4度おいしい的な感じなので、飽きずに食べれるのも長所といえそう。
つまみ感がありつつも、実はコーヒーとも意外と合ってる気がするお菓子。
・購入場所:サークルK
・購入価格:106円(税込み)
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.5点)
原材料名 |
ピーナッツ、小麦粉、砂糖、寒梅粉、澱粉、植物油脂、しょう油、食塩、イカ、エビ、エビエキス、カニエキス、のり、デキストリン、オイスターソース、かつお節、カニ、香辛料、アオサ、風味調味料、膨張剤、加工でん粉、着色料(カロチノイド、紅こうじ、カラメル)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸味料、(原材料の一部に乳、大豆、鶏肉、豚肉を含む) ・内容量:50グラム ・名称:豆菓子 |
栄養成分表示(1袋あたり) | |
エネルギー:248kcal | 炭水化物:29.2g |
たんぱく質:7.4g | ナトリウム:203mg |
脂 質:11.3g |