目次
定番系チョコバー:マースジャパンの「スニッカーズ」を食べる!
ロングセラーなチョコバー
昔ながらの定番菓子のひとつといえば「スニッカーズ」。
発売されたのは1930年(日本で売られるようになったのは多分もっと後だろうけど)とあるので、ずいぶんロングセラーなお菓子といったところかも。
そんな感じでロングセラーなのもあって、それほど愛好しているわけでも無いけど、食べてる回数はかなり多いかもしれない。
カロリーとか特徴とか
カロリーは1本248kcalで、だいたい500mlのコーヒー牛乳系の飲み物に近いカロリーかな、といった感じ。
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる(`・ω・´)
この上側のゴワゴワっとした感じがスニッカーズらしさなんだよな、といったところ。
というわけで、食べてみる!
まずは包丁でザクッと切ってみるとこんな感じ。
キャラメルの層の中にピーナッツがガッツリ入っていて、下側にはヌガー層といったチョコバーとしてはボリューム感高めの存在といえそう。
さっそく食べてみる!
中身の食べ応えはこの手のチョコバーとしても食べ応えはガッツリ。ピーナッツ感は割と良く、量も割と入ってたりもするのもあって、食った気になれる感じ。
でも中身キャラメルやヌガーは、なかなか歯にくっつきまくるのがある意味短所かも。
そして、かなり甘いけど、塩っ気も結構あり、スニッカーズの味だとすぐに分かるくらいの独特感はある個性のある味。
「お腹が空いたらスニッカーズ」というCMのフレーズがあるくらいなので、コッテリとしたボリューム感のあるチョコバーといったところ。
大味な部分もあるけど、まあまあウマイといった好み度。
・メーカー:マースジャパン
・購入場所:コンビニ(サークルK)
・かった値段:140円(税込み)
・購入場所:コンビニ(サークルK)
・かった値段:140円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料名 |
砂糖、ピーナッツ、水あめ、脱脂粉乳、ココアバター、カカオマス、乳糖、植物油脂、乳脂肪、食塩、卵白、乳化剤(大豆由来)、香料 ・内容量:1本 ・名称:チョコレート菓子 |
栄養成分表示(1本あたり) | |
エネルギー:248kcal | 炭水化物:29.5g |
たんぱく質:4.4g | ナトリウム:117mg |
脂 質:12.2g |