
今回のおやつ:東ハトの「ソルティ ショコラ」を食べる!
ソルティというと、塩味のいい感じに利いたクッキーのシリーズでちょくちょくと色々な味が出て来るんだけど、今回はショコラ味。 ...
ソルティというと、塩味のいい感じに利いたクッキーのシリーズでちょくちょくと色々な味が出て来るんだけど、今回はショコラ味。 ...
ニラミを効かしてくるようなパッケージが特徴的なお菓子。 かるじゃがは旧ブログの時にもレビューをしたものの、なんだか食べ...
チョココの抹茶味。 以前に普通のチョココは食べているので、このシリーズを食べるのはこれで2種類目なのである! こ...
カライーカというと、以前にも別メーカーが出しているものも食べているけど、今回は株式会社ジョッキというところが出しているもの。...
ブルボンのお菓子「シルベーヌ」のホワイト版。 このお菓子の特徴とか 内容量的には1個19グラムのものが6個入りな...
森永のビスケットというと「チョイス」や「ムーンライト」や「マリービスケット」といったものが即座に思い浮かぶけど、今回は「リッ...
東海地方のローカルなお菓子であるカニチップの濃厚バージョン。(なので、カニチップ自体「何それ?」という人のほうが多いのではな...
ウォーカーショートブレッドシリーズには意外といろいろな種類がある! ということで、今回はチョコチップタイプ。 こ...
この手のお菓子にはカライーカだとかマヨイーカといったようなモノがあるけど、今回はチーズイーカ。 カライーカは辛いのでカ...
1968年発売(昭和43年)のロングセラー菓子。 コンビニの期間限定系新商品みたいな感じで売っている何らかの味が付いて...