
実はこのお菓子、とあることで非常に有名・・・
それは何かというと!
目次
不味きこと、タイヤの如し!!ハリボーのシュネッケン
世界で一番マズいグミといわれているのであった!
ハリボー(HARIBO)のグミ自体はスーパーやコンビニでも見かけるけど、このシュネッケン(SCHNECKEN)ともなると、おそらく取り扱われてはいない可能性大。といってもヴィレッジヴァンガードあたりにはネタとして置かれてたりもするのを見るけど・・・。
この段階では、まだそのスゴさを甘く見ていた!
変な意味で知名度の高いシュネッケンではあるけど、お菓子ブログをやってるわけだし避けて通るわけにもいかん!・・・というかネタ的には面白そうだし、興味本位な部分もあって通販で購入。(2個セットだったので2つ購入)
マズいといわれている食べ物だと「ベジマイト」といったのも食べたことがあるけど、言われてるほどマズくなくて普通に食べれたので、この時はまだ「このシュネッケンもまあ食べてみたら普通なんだろう」と大いにナメてかかっているのであった!

シュネッケンの意味とか特徴とか
ちなみにカタツムリの事をシュネッケといって、その複数形ということでシュネッケンといった感じらしい。
その割にはイラスト的にどう見てもタイヤだけど・・・。
ついでに裏を見てみると「ラクリッツ(甘草の一種)を使った、個性的な味」といった説明も・・・。
この「個性的な味」という表現がオブラートに包んだ様ないい方のような気がするのは気のせいだろうか?

とりあえず、開封!その独特な外観!!
ぬらぬらとした光沢があり、なんだか不気味・・・。
そして、そんなことよりもにおいがヤバイ(´・ω・`)
何とも言えない怪しげなシップみたいな、口に入れるのに躊躇したくなる感じ、かつ食欲が消滅しそうなにおいがする。
しかしながら、美味しそうに見せかけようとする小細工なぞ一切使ってこない、ある意味、正々堂々としたお菓子と言えそう。

腹をくくって、食べてみる!

思い切ってガブッといってみる(´・ω・`)
グミとしては弾力はなく、ネチャッというかグチャとした歯ざわり。
しょっぱいような味と甘い味と苦い味が、どろんとにじみ寄ってくる感じ・・・。塗り薬でも食べてる感じのすさまじくおぞましい感じが体中をよぎってきた・・・。
・・・というかこれはマジものとしか言いようがない!!
食べ物でここまで顔をしかめたのはめったにないかも。しかも、あまりにものマズさのために食べてて笑えてきた!
マズくて話題になってるものって、実際食べてみると、その多くは普通に食べれたり「自分は苦手だけどありといえばあり」といった風に理解できるものだったりすることが大半なんだけど、コイツは本気で無理!
まとめ的なもの
微妙な食感、不気味な見た目、攻撃的なニオイ、超絶的な味、じっくり残る後味、と、どれをとっても隙なしといった最凶のお菓子であり、完膚無きまでに叩きのめされてしまったとしか言わざるをえないかも。
まだいっぱいあるし、あと一袋あるけどどうしよう(´・ω・`)
といった訳なんだけど、ネタ的にはある意味オススメ。
・購入場所:通販
・購入価格:送料込2個約600円
・美味さ度(5段階中)
★★★★★ (0点)
【原材料表】
原材料名 |
糖蜜、小麦粉、水あめ、コーンスターチ、食塩、甘味料(甘草)、香料、光沢剤 ・内容量:100g ・名称:キャンディー |
コメント
以前、何も知らず友人から貰いました。
マズすぎて・・しばらく何も食べられないほど、もう、
思い出しただけで・・気持ち悪いです。
「あまりにものマズさのために食べてて笑えてきた!」という余裕が素晴らしい( ノД`)!!!
コメントありがとうございます!
シュネッケンは良くも悪くも物凄いインパクトを受けてしまったお菓子ともいえます。実は自分の場合も食べた後の数日間くらいは、においがフラッシュバック的に急に思い出されてきたりした事も(´・ω・`)
実はこれに匹敵すると言われている飴もあるらしいので、そのうち試してみたいかも。