第160回目のおやつは「Daksi ハニーリングシリアル」

業務スーパーに行ったときに目についたお菓子「Daksi honey rings cereals」。
最近少しだけ業務スーパーの何だか妙にロープライスな海外菓子にハマり始めているかも。
そして、なにげにこのお菓子・・・
リトアニア産であるらしい(`・ω・´)
そもそもリトアニアって名前には覚えがあるけど、どんな国か?どこにあるのか?・・・実は知らないかも。
というわけで少し検索してみたりすると、ポーランドの隣にありエストニア、ラトビア、リトアニアといった感じでバルト三国のひとつ。そしてヨーロッパの国であるらしい。
バルト三国というのも名前を聞いたことがあるぐらいで、あんまり知らない国々かも・・・。

とりあえず、開封!
皿に乗せてみる(`・ω・´)
チョコワのチョコなしといった感じで、表面がちょっとツヤっとした見ため。
そのままバリバリ食べててもよさそうだけど、シリアル菓子なので、ここはやはり牛乳をかけて食べるのがよさそう。

というわけで、食べてみる!

牛乳をかける前に、とりあえずそのまま食べてみると、いかにもシリアル菓子といった感じの食感で、これ系のシリアルとしては割と固め。甘すぎずない味で、意外と塩味も効いてる感じ。

続いて牛乳をかけて食べてみる。
味的にはアッサリめといえるんだけど、後味に塩味が隠し味以上にはっきりと感じられるのも特徴といえそう(`・ω・´)
実はこの手のシリアル菓子って、思いっきり牛乳にふやけさせてから食べるのが結構好きだったりもする。
値段が100円以下と、かなり安かったので、コスパのよい朝食といったところ。業務スーパーで見かけたポーランド系のお菓子も何だか安かったんだけど、お隣のリトアニアのお菓子も負けずと安いといったところなんだろうか?
・購入場所:業務スーパー
・購入価格: 85円(税抜き)
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.0点)
原材料名 |
コーングリッツ、砂糖、小麦粉、米、ぶどう糖果糖液糖、はちみつ、オートミール、ぶどう糖、パーム油、食塩、カラメル、乳化剤、香料、V.C、ナイオアシン、パントテン酸Ca、V.B2、V.B6、V.B1、葉酸、V.B12、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量:150g ・名称:朝食シリアル |
【成分表無し】