![キクスイドーのポテトチップ01](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/009656af7acadbbd20aaf98ddc1838b1.jpg)
今回は袋越しに見ても中身が丸見えなほどに、非常に透明なパッケージに入ったポテトチップス。
このお菓子の特徴とか
パッケージも中身もシンプルな塩味のポテトチップスで、ボリュームは145gとなかなか食べ応えのありそうな量。また、値段も300円代後半と結構高価格帯だったりもする野も特徴といえるかも。ちなみにカロリーは1袋あたりに換算する826.5kcalといった感じ。
![キクスイドーのポテトチップ02](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/64d53f2c849ab655a10a0017beb5959e.jpg)
そして、メーカーは菊水堂という埼玉県にある会社で、袋によると昭和39年からポテトチップスの製造販売をしているなかなかの老舗。自分としては、あまり聞いた事が無いメーカー名でもあるけど、ご当地系もしくは知る人ぞ知るところだったりするのだろうか?
![キクスイドーのポテトチップ03](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/9950e3683bc136f8fed9605dfe4a4992.jpg)
さらに袋を見てみると、直火炊き連続チップフライヤーというものが使われているらしい。
![キクスイドーのポテトチップ04](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/f151b04b0f1fb19bb3c4a35ede4cce78.jpg)
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる!
見た目はいたってシンプルないかにも「塩味のポテチである!」といった感じ。そしてポテチの厚さとしては比較的うすめで、大きさは大小さまざま。
![キクスイドーのポテトチップ05](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/a99ffc98f1fe27c137d3d89fb5bbd047.jpg)
というわけで、食べてみる!
![キクスイドーのポテトチップ06](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/2ea2785cd2c57fd86aa50ed82d5cf527.jpg)
舌触りとしては結構つるっとした感じの質感になっていて、噛んだ時のパリパリ感とサクサク感はともにポテトチップスとしては軽め。
また、塩味はそれほど効き過ぎていないので素朴感のある口当たりで、食べやすいのも良いところ。
まとめ的なもの
![キクスイドーのポテトチップ07](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/07/ac4cabe80ecdb6db0807b5217b554bc2.jpg)
シンプルでありつつ食感はなかなか良く、さらにはボリュームもあり食べ応えもあるポテトチップスといったところ。
店屋であんまり見かけないのが、欠点かもしれない。
・購入場所:スーパー
・買った値段:398円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
じゃがいも、植物油(米油、パーム油)、食塩 ・内容量:145g ・名称:ポテトチップス |
成分表
栄養成分表示(100gあたり) |
---|
エネルギー:570kcal |
たんぱく質:4.7g |
脂 質:37.2g |
炭水化物:54.1g |
ナトリウム:281mg |
食塩相当量:0.71g |