第189回目のおやつは「クリスピークリスチョコ」

ダイソーにて購入。
いかにも海外ものチックなキャラデザインの恐竜がトレードマークなお菓子。
ぱっと見ではCRISPYと書いてあるだけなんだけど、検索してみる限りでは「クリスピークリスチョコ」という品名らしい。一応成分表の下の方にも「CRISPY KRIS」とも表記あり。
そして、販売メーカーはやおきんではあるけど、原産国はマレーシア。輸入者はレンホウジャパンといった感じ。・・・とりあえずは輸入菓子といったところかも。

ところで、クリスピーってよくよく考えてみると、何となく意味は分かってそうな気もしてたけど、実際はなんのことだか分からんぞ!
ということで、せっかくだから調べてみると、「バリバリしたさま」といったような意味らしい。ふと煎餅もバリバリしてる気がするけどクリスピーという表現は適用されるのだろうか?
といったところで・・・
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる(`・ω・´)
表側にはCRISPYの文字がドンとついてる板チョコといった感じ。

裏側をみてると、米のポン菓子(にんじん型の袋に入っているアレ:ポップライスともいう)のようなものが結構ギッシリ。原材料をみると、ライスシリアルといったものがあるので、どうやらこれの事らしい。

というわけで、食べてみる!

ライスシリアルは意外と密に入ってるのと、粒がそこそこ大きいのもあり、サクサク感はまあまあといった感じ。ただ、シリアルの食感はポン菓子というよりはビスケットみたいな食感。甘さはそんなにキツくないかな、といったところ。
おっさんともなってくると、チョコが甘いとクドくなってきたりったりする事もあるので、こういった感じで、サクサクしたアクセントがあるくらいの方が好みだったりもするかも・・・と思いつつ、子どもの頃からパフなりナッツなり入ってるチョコの方が普通に好きだった事を思い出してしまった(´・ω・`)
普通くらいといった好み度のお菓子。そして値段が安いのは長所。
・購入場所:ダイソー
・購入価格:54円
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.1点)
原材料名 |
砂糖、植物油脂、ホイパウダー、ライスシリアル、ココアパウダー、麦芽、脱脂粉乳/乳化剤(大豆由来)、香料 ・内容量:35g ・名称:洋菓子 |
栄養成分表示(1枚当たり) | |
エネルギー:189kcal | 炭水化物:22.4g |
たんぱく質:1.7g | 食塩相当量:0.08g |
脂 質:10.2g |