第289回目のおやつは「スリムサンド」

元ヤマザキナビスコであるヤマザキビスケットのお菓子。
2015年に発売されているらしいので、ヤマザキナビスコの頃から存在しているお菓子なんだけど自分としては初めて食べるかも(`・ω・´)
まずは箱を見てみると、なんだか質感がザラザラとして少し丈夫な感じで、ほんのりと高級感を演出してそう。

とりあえず、開封!
個包装で3枚×6袋の18枚入り。
薄焼きクラッカー&ホワイトチェダークリームであるらしい。

皿に乗せてみる(`・ω・´)

直径は4.5センチくらい。真ん中にはSLIMと点文字で書かれていて、スリムさをドンとアピール。さらに横から見てみるとクリームは結構みっちり。
表面はスベスベとした質感でスリムというだけあって、平均的なクラッカーの半分くらいの薄さ。質感的にはしっかりした感じなので、薄っぺらい事は悪い事ばかりでは無いのである!といった事なのだろうか?
というわけで、食べてみる!

実食(`・ω・´)
クラッカーは薄いけど中身が層になってる感じで、サクサク感と軽さはなかなか良い感じ。リッツ・・・じゃなくてルヴァン同様に香ばしさはあるので風味も良好。
そして、クリームの中身は意外と入ってるので、噛んだ時にクリームのむにゅっとした柔らかさと薄いクラッカーの軽い感じが相乗効果的に食感を良くしていてウマイ!といったところ。
クリームはそこまで甘味のあるタイプというよりクリームチーズ寄りで、チーズの味とコクで食べるクラッカーといった感じ。
サンドもののクラッカーって、意外と薄焼きの方がいいんじゃないか、と少し思ってしまったかも。
軽食といったシーンにも向いてるお菓子といえそう。
・購入場所:スーパー
・購入価格:198円(税抜き)
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.4点)
原材料名 |
小麦粉、ショートニング、乳糖、チーズパウダー、加工油脂、バターミルクパウダー、砂糖、チーズシーズニング(ホエイパウダー(乳製品)、デキストリン、麦芽糖、クリーミングパウダー、チーズパウダー)、ぶどう糖果糖液糖、麦芽糖、モルトエキス、食塩/膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香料、調味料(アミノ酸等) ・内容量:18枚(3枚×6袋) ・名称:クラッカー |
栄養成分表示(1パック3枚あたり) | |
エネルギー:94kcal | 炭水化物:9.9g |
たんぱく質:1.8g | 食塩相当量:0.3g |
脂 質:5.3g |