![ミーノ 塩味1](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2017/12/ed96d6766737fbacd40a8076b97ab309.jpg)
もともとは首都圏エリアのセブンイレブンで限定販売されていたシリーズであるらしい。
miinoと書いてミーノと読むみたいなんだけど、どういう意味なんだろうか?
まず美濃や蓑では無いことは確かだろうけど・・・。
このお菓子の特徴とか
内容量は1袋30g。袋もそれほど大きくないサイズで、内容的にはポテトとアーモンドといった、有りそうで意外と無さそうな気もする組み合わせ。
ちなみに同時発売で「ミーノ そら豆しお味」という、同じシリーズでありながらも、まるで別物チックなお菓子もあり。
![ミーノ 塩味2](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2017/12/362b79498c881d3de3ef26792eb5d336.jpg)
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる(`・ω・´)
ヴィジュアル的には、じゃがビーにアーモンドを混ぜたようなお菓子といったところ。(もしかすると実際にじゃがビーそのものかもしれないけど)
![ミーノ 塩味3](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2017/12/7c2ec1f3245de9201d4fbe42db485d71.jpg)
というわけで、食べてみる!
さっそく実食!
![ミーノ 塩味4](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2017/12/46b8c97c86f157d088882b44614a4271.jpg)
イモ感の良いフライドポテトは、まるでじゃがビーのような感じでサックリした歯ざわりや塩加減も良く一気に食べれそうな口当たり。(やはりじゃがビーそのものではないのだろうか?)
さらにアクセントとしてアーモンドが入っているのもナッツ好きには嬉しいところ。
総合的にはシンプルでインパクトはあんまり無かったりもするものの、分かりやすくて手堅くウマい部分もある感じ。
袋で食べるより、皿に盛って食べた方がアーモンドとポテトがバランスよく食べれそうな気もするお菓子。
アーモンドが嫌いでも無ければ、まずハズさ無さそうなのも魅力と言えるかも。
・購入場所:セブンイレブン
・買った値段: (税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料名 |
・内容量:30g |
栄養成分表示(1袋あたり) | |
エネルギー:175kcal | 炭水化物:12.3g |
たんぱく質:3.3g | -糖類:10.3g |
脂 質:12.9g | -食物繊維:0.2g |
食塩相当量:0.2g |