
ブルボンのお菓子の中ではちょっとマイナー感がありそうだけど、実はかなり好きなお気に入りのお菓子。
以前は黄色い箱に入ってたけれど、現在の箱のデザインは茶色なのであった。
このお菓子の特徴とか
内容量は6本で1本あたりは標準7.4グラムとあるので、一箱当たりだと44.4グラム。カロリーは1本当り39kcalなので、こちらも一箱当たりに換算してみると234kcalとなるのである。

今回のは普通のパキーラだけど、時々シリーズ的な感じで「アイスコーヒー仕立て」や「チョコミント」といったフレーバーが発売されることもあり。
パキーラの場合、ノーマルの時点で十分完成されてる気がするので、自分の場合別フレーバーを食べる回数はあんまり多くないかも。

とりあえず、開封!
こんな感じで袋入り。さらに内袋を開封。

皿に乗せてみる(`・ω・´)
長さは12センチ弱で横幅1.2センチほどのスティックタイプのチョコレート菓子。

少し茶色みのあるカチッとしたやや堅めのウェハースにチョコレートがサンドされたお菓子で、表側から見ると、模様も含めてほとんどエリーゼ(ブルボンのお菓子)のようにも見えてしまうかもしれない。
しかしながらエリーゼと比べると大きくて厚みがあり、横から見るとチョコレートの層が見えている構造になっており、その中にはパフやクランチアーモンドやクランチクレープが入っていたりもするのであった!
高級っぽさを減らした代わりに、1本当りの食べ応えを増したような感のあるお菓子と言えそう。
というわけで、食べてみる!
コーヒーでも飲みつつ実食!!

ウェハースをかじればサクッと軽やかな感じの音が顎に響くような食感で始まり、意外と堅さのあるチョコレートのところでガブっと噛んでいくような食べ心地。ザクっとしたウエハースの後のチョコレートのポキっとくる感じが非常に親しみやすいのである!
またチョコレートはなかなかの甘味もありながらも、ウェハースのサクサクさやナッツやクランチのカリカリともザクザクともした各種歯ざわりがあるため、甘さに気を取られ過ぎないバランスで食べれるのもこのお菓子のウマイ要素ともいえるところ。
まとめ的なもの
ガッツリとした甘さに歯ざわりの良い食感がしっかりと仕込まれた、私的にはかなり好きなお菓子。
昔のナッツ入ってた頃のビックリマンチョコに似てるという話もあったけど、言われてみればまさしくそんな感じの味なのである!
エリーゼとは異なり、本数自体はそこまで入って無いので、ちょくちょく食べるエリーゼに対し、パキーラはお手軽かつ豪快に食べきるタイプのお菓子といえるかもしれない。
ややマイナーなのもあり、見かけないときはほとんど見かけない気がするのが短所といえそう。
・購入場所:スーパー
・買った値段:116円(税込み)
関連記事:「パキーラ アイスコーヒー仕立て」を食べる!
関連記事:ブルボンの「エリーゼ」を食べる!
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:6本 |
成分表
栄養成分表示(1本あたり) |
---|
エネルギー:39kcal |
たんぱく質:0.6g |
脂 質:2.2g -飽和脂肪酸:1.2g |
炭水化物:4.4g -糖質:4.2g -食物繊維:0.2g |
食塩相当量:0.01g |