マースジャパンのお菓子。
マースというと、スニッカーズやミルキーウェイやエムアンドエムズといったお菓子を思い出すんだけど、このツイックス(Twix)というのは知らなかったかも。
このお菓子特徴とか
ミルクチョコレートのコーティングの中にキャラメルやクッキーが入った構造のチョコレート菓子。
原産国はアメリカで、発売されたのは1967年とかなりロングセラーではあるものの、日本ではあまり取り扱われていなかったらしいので、それほど知名度はなさそう。
ミニというだけあって、内容量は40グラムとそれほど多めではないのも特徴。
とりあえず、開封!
さっそく開封してみると、個包装入り。ひとつひとつは一口サイズほどの大きさで、まさにミニといえそう。
何だかよく分からないけど、袋にはRIGHTとLEFTがあり、実際にRIGHTは右側、LEFTは左側に書かれているのである。(開けてみたところ中身は一緒だった)
皿に乗せてみる!
4センチほどの長さで、横幅約2センチ、高さは1.5センチほど、チョコバーというにはあまりにも短めだけど一口で食べやすい大きさでもあるお菓子といえるかも。
少し持ち上げてみると、見た目よりはほんの少し重みを感じるような気もするどっしり感のようなものがあり、小さいながらも割と食べ応えはありそうな気配もあり。
また、表面のでこぼことしたようなシワシワ感は、同じくマースのお菓子である「スニッカーズ」や「ミルキーウェイ」と似た感じなのである。
そして、匂いはハッキリと食べる前から「甘いです」と言い切りたくなるようなぐらいに甘味を感じさせてくるチョコレートの香り。
さっそく食べてみた!!
食べる前に包丁でサックリと切ってみると中身はこんな感じ。チョコのコーティングの内側にはクッキーの分厚い層があり、そのクッキー層の上にキャラメルの層がこってりと乗っている見ためといったところ。
何気にこのキャラメルの層が見た目以上のボリュームや食べ応えを感じさせてくるかも。
そして、裏側の模様がまるで靴の裏側のようでもあるのであった。
コーヒーでも飲みつつ実食(`・ω・´)
チョコの甘さやキャラメルの塩感はまさしくスニッカーズにも通じるところがあるんだけど、クッキー(食感的にはビスケットと言ったほうがしっくりきそう)が入っていたりもするのでサックリとした歯ざわりもあり。また、中にクッキーが入ってるだけでも結構甘い系のクドさは軽減してたりするので、意外と食べやすい部分もあるかも。
そして中身のキャラメルは、なかなか伸びが良く、一番最後まで味や食感を出しているのもあって、このお菓子の大きな特徴と言えそうなぐらいになかなかの存在感。
キャラメルは結構ぬちょっとくるので、好みは分かれるかもしれないけど、スニッカーズに入ってるのと同じような感じなのもあって、これに関してはスニッカーズを食べた事のある人なら、あらかた想像できるかもしれない。
まとめ的なもの
小さいながらもアメリカンな豪快さも兼ね備えたお菓子で、一歩間違えれば、超激甘になりそうなところを、塩っ気のあるキャラメルと比率的には厚みのあるクッキーでうまくバランスを取っている感じ。
好みとしては、食感が好きだったりして、割とウマイかなといったところ。
・購入場所:ローソン
・買った値段:151円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:40g |
成分表
栄養成分表示(1個あたり) |
---|
エネルギー:50kcal |
たんぱく質:0.5g |
脂 質:2.4g |
炭水化物:6.6g |
ナトリウム:19mg |