第586回目のおやつは「カレーム サクッとマカロン ショコラ」
カレームというのは、カレーが入っていないから「カレー無」といった訳では断じて無く、箱の説明によるとフランス革命期の天才菓子職人「アントナン・カレーム」という人の名前からとっているらしい。
どんなお菓子か説明を見てみると、ココアパウダーを練りこんで焼き上げたマカロン生地にチョコレートをコーティングしたお菓子といった感じ。
とりあえず、開封!
個別包装で10枚入り。結構枚数が入ってるぞという感じはしてくるかも。
皿に乗せてみる(`・ω・´)
少し厚みのある円盤型のチョコがけされているマカロンで、裏側は全体的にチョコで覆われているタイプ。
しかしながら結構暑いシーズンだとチョコはすぐに柔らかくなりそう。・・・というか季節的には涼しくなってきたとはいえ、まだ部屋が少し暑かったので、実際にチョコは少しやわらかくなってるかも。
というわけで、食べてみる!
紅茶でも飲みつつ実食。
マカロンという事で、ガリガリとしつつも何となくふわっとしてるような軽さとしっかりした歯ざわりが両立しているような食感。また、下側はチョコがコーティングされたようになっているので、その分なめらかさもある感じ。マカロンのサクサクした感じとチョコのマイルドさが均衡をとってる食感と言えるかも。
そして、クッキーにチョコのダブル構造なのもあり、結構な甘さ。ほろにがさとはバランスとれて単調な甘さになっていないのが食べやすいかな、といったところで、なおかつ10枚入りとボリューム感も結構あったりするのも長所といえそう。
コーヒーとも相性がよさそうな感じで、まあまあウマイといった好み度。
・購入場所:スーパー
・購入価格:138円(税抜き)
原材料名 |
砂糖、小麦粉、卵白(卵を含む)、ショートニング、カカオマス、全乳粉、植物油脂、ココアパウダー、マーガリン、アーモンドパウダー、乾燥卵白、食塩、ミルクエキスパウダー/トレハロース、加工でん粉、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、香料 ・内容量:10枚 ・名称:クッキー |
栄養成分表示(1枚あたり) | |
エネルギー:42.3kcal | 炭水化物:6.51g |
たんぱく質:0.61g | 食塩相当量:0.047g |
脂 質:1.63g |
コメント
はじめまして、こんばんは。いつも陰ながら拝見しております。ブログを参考に、よくお菓子を買っています。
このお菓子の記事は1ヶ月前に読んでおり、なんだか忘れられず、無性に食べたくて、それから本日までずっと探していました。
今日、隣町のお店で見かけたので、すぐに開けて食べてみました。
すんごく美味しくて、自分の中では今年1番のヒットお菓子です。
この記事のお菓子についての情報がとても印象的で、頭に残るものだったから、このお菓子に出会えたと思います。
感謝の気持ちを込めて、コメントさせて頂きます。今後もブログ更新楽しみにしております。夜分に失礼しました。
コメントありがとうございます。
ブログ全体の手直しなどに力を入れていたので、ここのところ更新頻度が落ちてるのですが、またボチボチ更新していきますのでよろしくお願いします!!