
ドデカミンというと、エナジードリンク的な飲み物(ガチなエナジードリンクではないかもしれないけど)で、暑い時とかには良い喉ごしを発揮してきたりもするので割と好きだったりもするのであった!
そして今回は、そんなドデカミンがタブレットと化したお菓子。
ラムネタイプのお菓子といえば、やはり爽やかな炭酸飲料味が王道とも言えるので、味的な相性は良さそう。
このお菓子の特徴とか
小さめの袋入りで内容量は27g。
袋には「12種類の成分」といった感じで、高麗人参とかビタミンとかマカとかアルギニンといったような、エナジードリンクの成分表では常連のように見かける成分のラインナップが魅力といったところ。
もしや単なるラムネ菓子ではなく、エナジーラムネなのではないか?といったところかも。
ついでに本家のドデカミンの炭酸を意識しているのか、「噛むとシュワッと発泡する」といった、あわラムネのような仕掛けもあるらしい。

とりあえず、開封!
皿に乗せてみる!
直径2センチくらいの薄黄色いタブレットで、表面はツルツルとした質感でツヤもあり、よく見ると何やら赤い粒が埋まり込んでいるのも特徴。
ラムネとしては堅めの部類で、匂いはラムネ的でもありエナジードリンク的でもあり。

というわけで、食べてみる!
さっそく実食!!

ポリポリとした食感で、噛み砕いていると次第に泡が沸き出てくるのが特長。そして、泡まみれというほどではないけど、口の中でそこそこ泡が舞い上がる発泡感。何気に軽めに噛んでると、多く泡を吹き出てくるかなといったところ。
味としては、パイナップルのような甘ずっぱさで 後味が少し飲み物版のドデカミンに近く、エナジードリンク的なほろ苦いような口当たりもあり。
まとめ的なもの
ドデカミンらしさはそれなりにある味で、酸っぱすぎず甘すぎずで口当たりはよい感じ。
ラムネ菓子的なものなのでドリンク版を飲んでるのとはまた違った感覚だけど、これはこれで良いかなといったところ。
・購入場所:ファミリーマート
・買った値段:129円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:27g |
成分表
栄養成分表示(1製品あたり) |
---|
エネルギー:109kcal |
たんぱく質:0g |
脂 質:0.1~1.8g |
炭水化物:25g |
ナトリウム:3.6mg |
食塩相当量:0.56g |
ナイアシン:3.6mg |
ビタミンB2:0.89mg |
ビタミンB6:1.4mg |
ビタミンC:17mg |
カフェイン:5.9mg |
アルギニン:9.0mg |
ロイシン:2.8mg |
イソロイシン:1.4mg |
バリン:1.4mg |