第110回目のおやつは「まるる」

北陸菓子(ホッカ)というところがメーカーなんだけど、メーカー名としては初耳。石川県のメーカーであるらしい。
このまるるというお菓子もあんまり見たことがなく、福井に行ったときに買ってきたので、北陸のローカルなお菓子の可能性もありそうな気がしてきたかも。
実のところ遠出をすると、その地方のスーパーとか道の駅に寄ってローカルそうなお菓子を探したりしているのであった(`・ω・´)
何気にお菓子だけでなく、飲み物とかパンとかでも現地でしか見ないようなローカルな物って色々あるので、興味ある人は旅行とか遠出のついでに探してみるのも面白いかもしれない。

とりあえず、開封!
袋を開けてみると、なかなか黒砂糖のにおいがハッキリと漂ってくる感じ。黒砂糖の駄菓子っぽいにおいは結構ウマそう。
ということで、皿に乗せてみる(`・ω・´)
ドーナツみたいな輪状の見ためで、上側はビスケットとしてはつるっとした手触り。
輪というと、すぐに輪投げを連想してしまいそうだけど、さすがに輪技げ遊びはしなかったかも・・・。(普通しないだろうし、なおかつ割れるだろうし)

というわけで、食べてみる!

カフェオレでも飲みつつ実食。
卵ボーロとかを少し固くしたような食感で、ビスケットとしては固めのタイプになりそう。
そして黒砂糖の味がほんのりとした感じで、甘さは控えめでクセの少ない飽きにくい感じの味といえるかも。
優しい味というか昔なつかし属性というかな感じで、地味にウマイお菓子。
なかなかボリュームもあると言えるので、2回くらいに分けて完食。
・購入場所:スーパー
・購入価格:148円(税抜き)
・好み度(5段階中)
★★★★★ (3.3点)
原材料名 |
小麦粉、黒糖蜜(黒糖(沖縄県産さとうきび))、砂糖、ショートニング、小麦でん粉、乳等を主原料とする食品、ぶどう糖、モルトエキス、ココアパウダー、食塩(沖縄県産海水)、膨張剤、香料、乳化剤、(原材料の一部に大豆を含む) ・内容量:115g ・名称:ビスケット |
栄養成分表示(100gあたり) | |
エネルギー:435kcal | 炭水化物:81.6g |
たんぱく質:8.5g | ナトリウム:250mg |
脂 質:8.3g | 食塩相当量:0.6g |
コメント
ほんわかした、優しいお味で 一袋危うく完食しそうな勢いでたへてしまいました。半分でおもいとどまりました。安心して、子供にあげれそう。
コメントありがとうございます(`・ω・´)
素朴で食べやすいお菓子ではあるものの、自分の住んでる近辺ではあんまり売っていないのが残念なところでもあります。
また見かけたら食べてみようと思っているかも。