
うまい棒の中でも昔から存在を把握していながらも、実のところ初めて食べる味。
なぜ初めて食べるかというと、納豆が非常に苦手だから避けていたのであった!
現物の納豆も子供の頃以降は一度たりとも口にしたことが無かったりするので、自分としての納豆に対する精神的な脅威度はシュネッケン以上。
そんなわけで、このうまい棒・・・大丈夫なんだろうか?
このお菓子の特徴とか
内容量は6gと標準的うまい棒基準。
そしてパッケージには「水戸黄門らしき人物」と「うまえもん」が2人。

さらにうまえもんと同種族の女性タイプ(うまみちゃんではない)が1人。何者なのだろうか?

とりあえず、開封!
皿に乗せてみる(`・ω・´)
やや茶色っぽい色合いのうまい棒で、表面には青のりがトッピング。
一番気になるのが匂いなんだけど・・・それほど臭くない!!
納豆の香りが苦手だったりもするんだけど、そこまでヤバイ感じの臭みでも無く、ニオイでシャットアウトというのはとりあえず避けられた感じ。

というわけで、食べてみる!

早速実食!!
うまい棒を食べた回数は数多くあれど、うまい棒を食べる時に緊張するのは初めてかもしれない。
サクっと食べてみると、食感は普通のうまい棒と同じくサクサクとした軽さの良さなんだけど・・・
なんだかヌメヌメとしている!
オクラを食べてるようなヌメリが他のうまい棒には無い特徴といった感じ。
そして、味自体はだし味が結構効いた醤油味に時折ピリ辛(多分からし味)があったり、うまみも結構あったりで味付け自体は悪くないかも。
実際の納豆は苦手だったりするけど、ニオイと見た目で攻めてきたりする事が無いのもあり、うまい棒のなっとう味なら食べられる!といった感想。
・購入場所:スーパー
・買った値段:10円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料名 |
・内容量:6g |