このブログ内でもうまい棒の種類を結構食べてきたので、自分の好みに応じてランキングにしてみる事に。・・・ぶっちゃけ苦手属性のあるなっとう味以外はどれもそれなりに好きだったりするので、好み度的には僅かな差ぐらいかもしれない。
目次
- 1 うまい棒をさっそくランキング!!
- 1.1 1位:後味が結構再現度高い!「サラミ味」
- 1.2 2位:袋に付いた粉まで美味い!「めんたい味」
- 1.3 3位:堅さで勝負!!「たこ焼味」
- 1.4 4位:濃厚さがあってウマイ!!「チーズ味」
- 1.5 5位:甘味と旨味が冴えている!!「コーンポタージュ味」
- 1.6 6位:うまい棒には穴が開いているとは限らない!「シューガーラスク味」
- 1.7 7位:昔はソース味という名前だった!「とんかつソース味」
- 1.8 8位:昔はバーガー味という名前だった!「テリヤキバーガー味」
- 1.9 9位:チョコとコーンスナックのバランス感がよい!「チョコレート」
- 1.10 10位:仙台名物の味!「牛たん塩味」
- 1.11 11位:意外に深み系!「チキンカレー味」
- 1.12 12位:たこ焼味に次ぐ固い系うまい棒!「やきとり味」
- 1.13 13位:バランス型うまい棒!「エビマヨネーズ味」
- 1.14 14位:2018年の新商品だけど、どことなくマイナー感あり!「ちまき味」
- 1.15 15位:ロングセラーな実力派!「やさいサラダ味」
- 1.16 16位:今は無き?うまい棒のフレーバー!「ピザ味」
- 1.17 17位:粘りが露骨に再現されている!「なっとう味」
- 2 まとめ的なもの
うまい棒をさっそくランキング!!
1位:後味が結構再現度高い!「サラミ味」
マイベストなうまい棒は、何だか後味がすごく好きな「サラミ味」。
昔から好きなのもあって、めんたいかサラミか自分としては迷うところだけど、やはりサラミが一番の好みどころ。おそらく人気度的にはめんたい味のほうが上かもしれないけど。
2位:袋に付いた粉まで美味い!「めんたい味」
続いては、数あるうまい棒の中でも超定番ともいえるめんたい味。
うまい棒の中で最も濃厚系で、ピリ辛感がたまらなくウマイ!!また、少し甘味が効いてたりするのも、何となく深み感があってウマイ要素のような気もする。
3位:堅さで勝負!!「たこ焼味」
表面の堅さはトップクラスで、味もまたバッチリと美味い!
他のうまい棒よりもはるかに堅めな食感が好きなところで、その堅さの秘密はタレの2度掛けであるらしい。2度掛けゆえか、これまた味にも濃厚さがあるのも特長。
しかしながら、その堅めの食感は好み分かれるんじゃないかなといったところ。
4位:濃厚さがあってウマイ!!「チーズ味」
クセが有りすぎず無さすぎずのチーズ感が絶妙なマイルド系うまい棒。うまい棒を何種類か適当に買うときは、たいてい2本ぐらいはチーズ味を入れておきたくなるかもしれない。
5位:甘味と旨味が冴えている!!「コーンポタージュ味」
ただトウモロコシの甘さだけという訳でなく、うまみもよい感じに出ているうまい棒。口当たりの良さに優れていて、味付けのバランスはうまい棒の中でもトップクラスといえそう。
なにげにリスカ(うまい棒の製造メーカー)にはコーンポタージュのスナック菓子もあるけど、それもかなり好きではあるかも。
6位:うまい棒には穴が開いているとは限らない!「シューガーラスク味」
うまい棒と言うと「筒形で中心部は穴になっているもの」といったイメージが有りそうだけど、このシュガーラスク味には穴は無い!そして味的にもラスクの再現度はバッチリで、節穴ではないウマサといったところ。
なかなか風味が良いのも長所。
7位:昔はソース味という名前だった!「とんかつソース味」
昔はとんかつソースではなく、単純に「ソース味」だったうまい棒。いい感じに酸味が効いていて、手堅くウマイのが特徴で、実は1979年発売の最も古いうまい棒のひとつ。
こういうオーソドックスなソース味って、惰性で何本も食べてしまう事も。
8位:昔はバーガー味という名前だった!「テリヤキバーガー味」
これもまた、その昔はソース味だったうまい棒。ハンバーガーっぽさはあんまり無いような気がするけど、うまい棒としては古参で王道的な味。
9位:チョコとコーンスナックのバランス感がよい!「チョコレート」
他のうまい棒とはやや毛色の違う感じのうまい棒でチョココーティングされているのが特徴。特徴チョコと中身一緒じゃないか?という疑惑もあるけど、いずれにしてもオイシイお菓子なのである!
溶けるのもあって暑いシーズンには売られていないらしい。
10位:仙台名物の味!「牛たん塩味」
うまい棒の味付け(というかおかしの味付け)としてはマニアックな感もある牛たんの味。うまい棒の中ではあっさりとした部類といえそう。
11位:意外に深み系!「チキンカレー味」
意外と風味の良いカレー味。
駄菓子のカレー味としては、なかなかしっかりとした味付けで万人受けしそうな美味さ!スパイシーさの勢いで食いまくれるうまい棒ともいえそう。
12位:たこ焼味に次ぐ固い系うまい棒!「やきとり味」
たこ焼も表面は堅いけど、この焼き鳥味もなかなか固め。
焼き鳥のタレ感はよく出ており、うまい棒の中ではコッテリ系といったところ。
13位:バランス型うまい棒!「エビマヨネーズ味」
マヨ味が口当たりよく、バランスのいい味わいのうまい棒。
エビマヨ味というと、ポテチとかなら3か月ぐらい見かけなくなってしまうような期間限定ものとして扱われそうなフレーバーでありながらも、このうまい棒のエビマヨ味は何年も続くロングセラーなのも見どころ。
14位:2018年の新商品だけど、どことなくマイナー感あり!「ちまき味」
新発売されたうまい棒・・・ではあるけど、思ったより話題になってなさそうな感があり、コンビニとかでも売られて無かったりする存在感のあまりないうまい棒。しかしながら旨味の効いた口当たりは決してまずいわけでも無い味。
15位:ロングセラーな実力派!「やさいサラダ味」
甘味が効いていて、少し独特感のある味。おそらく好きな人はかなり好きそうな評価分かれそうなうまい棒。
16位:今は無き?うまい棒のフレーバー!「ピザ味」
残念ながら終売したので、今はもう売ってないと思われるうまい棒。再販されることはあるのだろうか?
ピザの味自体もお菓子のフレーバーとは相性が良いのもあって、安定感のある味。
17位:粘りが露骨に再現されている!「なっとう味」
なっとう味という事で、まるで納豆みたいに食感にネバリを見せてくるうまい棒。粘り強いだけあって、終売されても複数回再版されているある意味つわもの。
匂いはそれほど再現されてなかったので、納豆のくさみが苦手なだけの人なら意外と普通にいけるかもしれない。(自分の場合、納豆は超苦手ではあるけど、これは割と普通に食べれた)
まとめ的なもの
自分の場合、長い間食べ続けてたりするのもあって、サラミ味・めんたい味・たこ焼味・チーズ味の定番系が特に好きだったりするけど、やはり人によってベストなうまい棒は異なりそう。
また新フレーバでも出たら追加する予定。