![ココナッツサブレ01](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/2457f599b2b272e4424f78c95bd86754.jpg)
包装から中身までいかにもシンプル系といった感じなビスケットといえば、ココナッツサブレ。・・・というわけで、今回はこの実にロングセラーなサブレを食べてみる事に!
このお菓子の特徴とか
ココナッツサブレは昔から食べてた覚えはあるけど、いったいいつ頃に発売されたのだろう?と疑問に思ってしまいそうではあるものの、袋のサイドにはSince1965(ちなみに昭和40年)と書かれているので、わざわざ発売年を調べるまでもなく、たちどころに分かってしまう親切仕様なお菓子。
![ココナッツサブレ02](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/1360e1386ca31bd13bfe33ab9bad66ff.jpg)
また、一袋には結構枚数が入ってたりもするので、全部食べたらそこそこ腹が膨れそうなぐらいにボリュームも良い感じ。
![ココナッツサブレ03](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/7e6b5bdaecc7545cc10a40096d4ff955.jpg)
とりあえず、開封!
![ココナッツサブレ04](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/ebc980223dace0bc0be9d6677fa19675.jpg)
皿に乗せてみる!
表面はシロップか何かが掛かったようにツヤツヤとしており、上側にはクッキーやビスケットに付き物の空気穴的なのが空いてるけど、このシロップみたいなのでキッチリ覆われているのであった!!穴にシロップが詰まっていて濃厚になってたりするのだろうか?
そして、端っこが少しこんがり目の焼き上がり感になっているのもまた美味そう。
![ココナッツサブレ05](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/169f1d6eac3e2d5a12b3a4bef85dbbff.jpg)
というわけで、食べてみる!
![ココナッツサブレ06](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/8885cd76527db93f399860005d7c60e4.jpg)
堅さや食感としては、オーソドックスなビスケット相応で、ザクザクとした歯ざわり。いろいろなビスケットを思い出しながら比較してみると、「おおよそ普通くらいのビスケットの堅さ」といったような感じ。
味としては、ホットなふっくら感かつ、昔ながら感のある優しい系の甘さで、実際に飽きにくいタイプの味といえそう。また、ココナッツの風味はかじり始めた時や後味に目立ちすぎない程度に出ており、ビスケットの甘さとも良い感じに馴染んでいる口当たり。
まとめ的なもの
![ココナッツサブレ07](https://toriaezukasi.com/wp-content/uploads/2018/06/d67365cecb0da76ec75098dc0cb6365d.jpg)
(枚数入ってるのもあって)小腹が空いてきたりもすると、強気で何枚も食べたくなるタイプのビスケットで、手堅いうまさのあるお菓子。
そして、「日清系のお菓子や飲み物は案外コスパが良い物が多い!」と思えるだけあって、ボリューム感の割に100円ほどと値段も安いのもまた長所といえるところ。
・購入場所:スーパー
・買った値段:105円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:20枚 |
成分表
栄養成分表示(5枚あたり) |
---|
エネルギー:143kcal |
たんぱく質:1.9g |
脂 質:5.3g |
炭水化物:22.0g |
ナトリウム:116mg |