
お菓子というよりパンなんだけど、メーカーが製菓会社だし、パンでありながらもどこか巨大なビスケットっぽかったりといったような感じで購入。
その名の通り、なんと味噌が使われたパンであるらしい。
パッケージには「かたちは不格好だけど美味しい忘れられない味」とも書かれているのである。
このお菓子の特徴とか
メーカーは長野県安曇野市の日新堂製菓というところで創業は明治42年とあるので、非常に昔ながらの会社と言ったところ。
また、パンとしては日持ちするタイプで、10月に買った時点で12月まで賞味期限があったので、普通のパンよりも「買ったけど賞味期限切れちゃった」という事態になる可能性がより低いのも長所。

とりあえず、開封!
皿に乗せてみる!
16センチ×11センチぐらいの大きさをしており、高さは2センチほど。枕のような形をしたパンで、パンとしては堅く、さわるとほんの少し弾力感があるものの、どことなくサクサクとしていそうな質感。カンパンと比べたら少し柔らかそうな感じでもあり、雰囲気的にはチョコバットの中身ぐらいの堅さかな、とも思えるぐらい。
ちなみに、上の表面のべったりした部分は袋にくっついて剥がれているのであった。

カステラやホットケーキを少しコンガリとさせたような匂いをしており、裏側は気泡感のあるホットケーキみたいな質感。また、味噌の匂いがするかと言われると特にそんなこともない感じ。
というわけで、食べてみる!
ザックリと包丁で切ってみた。

見た目同様に食感はチョコバットの中身の部分に結構似たサクサクさとフカフカとした食感が半々に共存しているような感じで、全体的にクッキーやビスケットほど甘くはない穏やかな甘みを帯びているような味。
ハッキリと目立つような味噌の味は無く、甘味の裏に少し味噌が潜んでいる気がする・・・ぐらいなので、味噌が使われている事をあらかじめ知っていないと、その存在に気づかないかもしれないかなといえる味噌味なのであった。
また、サイズ的には割と大きいので、食べ応えは良い感じ。
まとめ的なもの
少しサックリとした、お菓子らしさのあるパンで、パサつきそうで思いのほかパサつきが気にならない感じなのが長所ともいえるところ。
・購入場所:スーパー
・買った値段:100円(税抜き)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:1枚入 |
成分表
栄養成分表示(100gあたり) |
---|
エネルギー:345kcal |
たんぱく質:7.9g |
脂 質:1.7g |
炭水化物:74.4g |
ナトリウム:220mg |