今回のおやつ:味覚糖の「つむグミ」を食べる!

つむグミ01

つむグミとはいっても、詰むグミではなく、ブロック的な形状をしている事により積んで遊べるグミなのである!

このお菓子の特徴とか

メーカーはUHA味覚糖。昔何処かに書いたけど忘れてしまったので気になり、もう一度調べてみるとUHA味覚糖のUHAというのはユニーク・ヒューマン・アドベンチャーからとっているとのこと。味覚糖というと、たしかにユニークな感じのお菓子もしばしば出してくるメーカーといった印象もあるかも。

そして、内容量は102グラムで、スナック菓子だと「ボリュームがタップリなのである」と言ってしまいたくなるような数値だけど、スナック菓子よりも高密度なグミとしては割と標準的かなともいえる数値。

つむグミ02

袋によると「キューブ型に積めるかも」と書かれている反面、「入っているグミの形状によってはキューブ型に積めない場合があります」・・・と、なかなかアバウト感もあるのが清々しい気もするグミなのである。

とりあえず、開封!

ちょっと積んでみようと思ったところ、すぐに食べたくなってきたので皿に乗せてみる!

つむグミ03

比較的ゼリーのような質感の透明感のあるグミで、正方形・L字型・T字型・正方形が一ブロック分ずれたZ型のような形・・・など、少なくとも昔からゲーム好きな人ならどこかで見たことがあるような気がしてしまう何だか親しみのある形をしたグミ。しかしながら、細長い棒型が無かったりするのと、短いL字型があったりするのはテトリスとはちょっと異なるところなのである。

色はそれぞれ、いちご味の赤色、グレープ味の紫色、マスカット味の黄緑色、レモン味の黄色といった取り合わせで、甘酸っぱいフルーツの香りは結構強め。

というわけで、食べてみる!

早速実食(`・ω・´)

つむグミ04

そこそこの弾力があり、そこそこの堅さがある、グミの食感としてはそれほどクセの少ないタイプといったところで、サイズ的にも大きすぎたり小さすぎたりもしないので、食べやすさに優れているのが特徴。

いちご味は甘さと甘酸っぱさがほどほどにあり、オーソドックスなタイプのいちご味といったところで、グレープ味とマスカット味はスッキリとした口当たりでまあまあ酸味あり。

一番味的に特徴があるのはレモン味で、酸味はなかなか強くほろ苦い感じもあり、4種類の味の中では一番癖があるかなといえるところ。

まとめ的なもの

形重視みたいなタイプのグミで、オーソドックスな噛み応えや味をしているものの、それなりにツボは抑えられた「グミらしいグミ」といった感じで、ボリュームもあるのが長所。

何かを積みたくなったけど、グミも食べたい時には最適!!かもしれない。

・メーカー:味覚糖
・購入場所:セブンイレブン
・買った値段:210円(税込み)

原材料や成分表のデータ

原材料表

つむグミ原材料

原材料名

【いちご】水飴、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ゼラチン、濃縮果汁(りんご、いちご)、植物油脂/酸味料、香料、光沢剤、マンニトール、着色料(赤色40号)、(一部にりんご・ゼラチンを含む)【グレープ】水飴、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ゼラチン、濃縮グレープ果汁、植物油脂/酸味料、香料、光沢剤、マンニトール(一部にゼラチンを含む)【マスカット】水飴、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ゼラチン、濃縮マスカット果汁、植物油脂/酸味料、香料、光沢剤、マンニトール、着色料(黄色4号、青色1号)、(一部にゼラチンを含む)【レモン】水飴、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ゼラチン、濃縮果汁(レモン・りんご)、植物油脂/酸味料、香料、光沢剤、マンニトール、着色料(黄色4号)、(一部にりんご・ゼラチンを含む)

・内容量:102g
・名称:グミキャンディ

成分表

つむグミ成分表

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー:311kcal
たんぱく質:6.8g
脂  質:0g
炭水化物:73.8g
食塩相当量:0.02g
スポンサーリンク

フォローする

関連コンテンツ