
ポーランドのBergen Cookiesというメーカーのお菓子。
まずはとりあえずObsessionという言葉の意味を調べてみると「執着」だとか「妄想」だとか「強迫観念」とかいったような意味が出てくるのであった。さすがにお菓子に妄想とかいったネーミングが付くとも思えないので、「ピーナッツバター超好き」みたいな意味でもあったりするんだろうか?
このお菓子の特徴とか
ざらっと箱を見てみると内容量は8枚入りで、カロリーは1枚当たり99kcal。カロリーを一箱当たりに換算すると8枚入りなので792kcalといった感じ。
ピーナッツバターが入っていたりチョココーティングがなされているのもあってか、なかなかハイカロリーかもしれない。

とりあえず、開封!
まずはこんな感じで包装されているので、さらにこれも開封してみる。

皿に乗せてみる!

直径約5センチ×高さ1センチほどの大きさをしたクッキー。(原材料表の上側についている名称はチョコレート菓子)表面はオーソドックスな色合いのチョコレートでコーティングされていて、模様やデコボコが無いため、裏側も含めてツルっとしたような見ためと手ざわりをしているのである。
続いて匂いをかいで見るとチョコレートの甘い香りが少々といった感じ。
というわけで、食べてみる!
まずはザックリと包丁で切って断面をみてみる。
チョコのコーティングの中に真ん中が窪んだ様な形のクッキーが入っており、そのクッキーのくぼみにピーナッツバターがのっているような構造。チョコとクッキーとピーナッツバターが同時に好きな人にはうれしいところなのかも。

さっそく実食(`・ω・´)
ピーナッツバター部分がやわらかいので、上側真ん中あたりを噛んでいる時にチョコが軽くへこむのが食感としては地味に好きだったりもするかも。
そして、中身のクッキーは少しザクザクとした感じの歯ざわりで、チョコのツルっとした歯ざわりとは割とマッチしているかもしれない。
またピーナッツバターの味は結構存在感強めで後味の頃にハッキリとでてくるので、ピーナッツバターの塩っ気のある味が、時々不意打ちのように出てきたりもするのも特徴といったところ。
チョコレート自体はまあまあ甘く、チョコレートかピーナッツバターのどちらかに何だかハーブみたいな独特な風味があり、また、バランス的には最初はチョコ~徐々にピーナッツバターが強くなってくる口当たりといったところ。
まとめ的なもの
がっつりとしたタイプのクッキーで食べ応えのあるのが長所といった感じ。
思いのほかクセのある味をした部分もあるので、ある程度好みは出るかなといえそう。
・輸入者:クリート
・購入場所:スーパー
・買った値段:198円(税抜き)
ポーランドのお菓子系関連記事
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:8枚 |
成分表
栄養成分表示(1枚あたり) |
---|
エネルギー:99kcal |
たんぱく質:1.4g |
脂 質:5.6g |
炭水化物:10.6g |
食塩相当量:0.09g |