コーラアップといえばロングセラーなグミの代表格でもあるけど、今回はそんなコーラアップにさらにスプラッシュと付くもの。
やはりスプラッシュと付くぐらいなので、いつもよりも爽やかさが増していたりもするんだろうか?
このお菓子の特徴とか
内容量は100g。グミ自体が重量のあるお菓子だったりもするので、スナック菓子とかと比較すれば重みがあったりするのも特徴といえそう。
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる!
茶色いコーラビン型の一粒当たり2.5cmほどの小さなグミで、表面はザラザラとした白い砂糖のような粒で覆われているのが特徴。普通に砂糖みたいにも見えるけど「パウダーつき」でもあるので、やはりスプラッシュ要素のあるパウダーなんだろうか?
そして、匂いは酸味とも何ともつかない「いかにもコーラグミ」といった感じの香り。
というわけで、食べてみる!
さっそく実食(`・ω・´)
表面のパウダーのザクザク感を伴いつつも弾力のある歯ざわりで、もっちり感がありつつ固すぎない程よい噛み応えともいったところ。
食べていると、表面にもよい感じにパウダーの酸味はあるけど、噛むと徐々にコーラ風味のスッキリとした酸味が出てきて、爽やかさはなかなか。そこまでシュワシュワとした強烈なパウダーという訳でもないものの、3個ぐらい同時に食べたりすると結構パウダーの酸っぱさがハッキリとしてくるかも。
まとめ的なもの
コーラアップ自体は日本で初めてのグミキャンディーで、今回のグミもその一種類というだけあって味に馴染みもあったりするので、ほぼほぼに予想しやすくもある味だったりもするけど、口当たりの良さと弾力感は絶妙といったところ。
もの珍しさや斬新な感じはあまり無いものの、手堅いうまさとも言えるのであった!
・購入場所:ファミリーマート
・買った値段:204円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:100g |
成分表
栄養成分表示(1袋あたり) |
---|
エネルギー:338kcal |
たんぱく質:6.2g |
脂 質:0g |
炭水化物:77.6g |
食塩相当量:0.03g |
コラーゲン:5400mg |