ブルボンのお菓子「シルベーヌ」のホワイト版。
このお菓子の特徴とか
内容量的には1個19グラムのものが6個入りなので、合わせて114グラムといった感じ。
とりあえず箱にかかれた説明を見てみると、
ふんわりと焼き上げたケーキにバニラクリームをサンドし、ホワイトチョコレートで贅沢にコーティングしました。
といった内容。
また、カロリーは1個当たり100kcalとなるので、一箱あたりだと600kcalになるのであった。
とりあえず、開封!
タイプ的には個包装っぽい感じがしつつも、いざ開けてみると、こんな感じでドンと入っているのも特徴的。
皿に乗せてみる!
高さは2センチ・4センチ×長い部分の辺は6.5センチほどになる1口サイズよりも大きいミニケーキといった感じのお菓子。
「そのまんまシルベーヌが白くなりました」といったような形のお菓子ではあるけど、普通のシルベーヌと違い上側に丸いチョコの玉(レーズンチョコ)は付いていないので少し平ため。
ミルク感のあるほんのり黄色がかったホワイトチョコレートでコーティングされており、さらにはチョコ掛けのラインが装飾的に引かれている。こういう模様は地味にうまそうでもあるかも。
そして、においはホワイトチョコのちょっとまったりとしたような甘味のありそうな香り。
また、裏返してみるとチョココーティングは裏側にも行き渡っているのである!
というわけで、食べてみる!
まずは断面を見てみると、3層ほどに重なったような感じのスポンジケーキで、茶色いケーキの焼き目のような縞模様がウマそうでもある感じ。
早速実食!
表面にコーティングされている薄いホワイトチョコ層と、中身のケーキのカステラ感のあるような柔らかい歯ざわりのダブルの食感で、全体的にケーキ相応な柔らかめの食感。
チョコが割れたと同時に中のケーキのやわらかさが出てくるような食感は割と好きだったりもするかも。
また、表面がホワイトチョコなのもあり、甘味に関しては普通のシルベーヌよりマイルドな口当たりなので、甘すぎない部分もあるのも良いところかなといったところ。
まとめ的なもの
外側を覆っているチョコ・中身のケーキともにバームロールにもちょっと似たところがある食感でもあるので、バームロールが好きな人にはかなり受けが良さそうな感じのお菓子。
見るからにコーヒーや紅茶とは相性が良く、実際に食べてるとそれらが飲みたくなるのであった!
・購入場所:スーパー
・買った値段:213円(税込み)
関連記事:ブルボンの「シルベーヌ」を食べる!
関連記事:ブルボンの定番菓子「バームロール」を食べたのでレビューしてみる!
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:6個 |
成分表
栄養成分表示(1個あたり) |
---|
エネルギー:100kcal |
たんぱく質:0.9g |
脂 質:6.5g -飽和脂肪酸:3.7g |
炭水化物:9.5g -糖質:9.4g -0.1g |
食塩相当量:0.02g |