インデラカレーというカレーの味の柿の種。
という事で、このパッケージについてるターバン巻いている顔のロゴもインデラカレーのマークであるらしい。(柿の種を持ってる手の部分は、この菓子向けのデザインと思われるけど)
このお菓子の特徴とか
内容量は35グラムで、カロリーは157kcal。袋もそんなに大きくなく、ボリューム的にはサクっと食べきれそう。
そして、「そもそもインデラカレーとは何だろうか?」ということで袋を見てみると、
インド料理の草分け「銀座ナイルレストラン」の初代オーナーとの出会いを機に誕生した香り高いカレー粉です
といった説明。
インデラカレーがどんなのか調べてみと、インデラカレーはやはりこのパッケージに付いている缶のようなカレー粉で、60年以上前からあるロングセラー商品といった感じ。
ロングセラーなカレーではあるけど、自分としてはこのカレーは見たことはなかったりするので、実は食べた事は無いカレーかもしれない。
また、原材料表をサラッと見てみたりもすると、チキンバーベキュー風味シーズニング・かつお節エキス・ウスターソース風味シーズニング・ミートソース風味シーズニング・昆布エキスなど、カレー味としては結構いろんな味要素が入っているかも。
とりあえず、開封!
皿に乗せてみる!
柿の種ということで、長さ3センチほどのブーメランのような形をしたアラレとナッツのついたお菓子で、色はカレーゆえに黄色ぽい色合い。
そして、形は一個一個大きさや平ぺったさに少しばかり差があり、柿の種としては平たく、割とラフな形をしてるかなといったところ。
ツヤは多少あるけど、亀田の柿の種みたいにツルツルというわけでもではなく、どちらかというと表面は結構粉感あり。
また、匂いだけで判断してみると、割と酸味とか甘味の利いていそうな感じのカレー感。
というわけで、食べてみる!
さっそく実食開始!!
食べ始めは結構甘味がメインな感じだったりもするんだけど、その後すぐにカレーのスパイシーなピリ辛さが舌に広がってくる味で、徐々に辛くなってきて、最終的には結構ピリ辛い!
メチャクチャ辛い訳ではいけど、いい感じに辛口ではあるかなといった口当たり。
カレー粉とのコラボ菓子なのもあり、駄菓子やスナック菓子によくあるタイプのカレー味というより、なかなかカレーライス的な方向性のカレーの味といった感じ。
まとめ的なもの
甘味がありつつも結構ピリ辛さのある、後味の良いカレー味で、ピーナッツの量は割と入っているのお菓子。
なにげに、インデラカレーのカレー缶も一度試してみたいような気もする。
・購入場所:セブンイレブン
・買った値段:108円(税込み)
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:35g |
成分表
栄養成分表示(1袋あたり) |
---|
エネルギー:157kcal |
たんぱく質:4.2g |
脂 質:5.5g |
炭水化物:23.8g |
食塩相当量:0.4g |