
KRENDELYOKという、そもそもどう読むのかもあんまりよく分からない名前のお菓子。
ウクライナのGronaというメーカーのお菓子なのである!
ボリューム感あり
袋の時点でもファミリーサイズのような感じの大きさをしており、内容量も250グラムと見ため同様に多め。

そして、カロリーは100gあたり522kcalなので、250グラム当たりに換算すると1305kcalと結構な量になってしまうかもしれない。
また横側から見てみると、ロシア語と思われる文字でも品名が書かれているのである。

とりあえず、開封!
6個入りのパイが入った個包装がさらに6パックもはいっていて合計36個入りという、開けた時点で「おお」と驚きたくなるようなボリューム感。パイ菓子はかなり好きだったりもするので結構うれしかったりもするところ。
この物量で200円くらいだったので、コスパはすごくいいかもしれない。(ウクライナの物価は安いらしい)

皿に乗せてみる!
横側の一番幅広になっている部分がおよそ6.5センチ、縦幅が中心部およそ3.5センチといった感じの大きさで、ハート形を横に広げたような形のプレッツェルのようなパイといった感じ。

また上側はパイ菓子相応にツヤツヤとしており、こんがりとした色合いなのが随分とウマそう。そこにザラザラとしたまあまあ大き目の粒の砂糖がまぶされているのである。
香りはいかにもパイ菓子といった、バターの風味混じりの甘味ある匂い。
平たくいうとオーソドックスなパイ菓子といったところだけど、値段の割に質は結構良さそうな印象もあるかも。
というわけで、食べてみる!
さっそく実食!!

パイ菓子なので、もちろんかじるとサクサクとした食感の薄皮が無数に重なった歯ざわりが特徴的で、サクサクもしつつもすこしカリカリさもある歯ざわり。
思いのほか甘味は控えめで、そのぶん生地の存在感が割と強く味的にもどこかプレッツェル感のようなものはあるかなといったところ。
そして、ボリュームも充分あるので、思いっきりたくさん食べられるのも長所と言えそう。(カロリーは気になってくるけど)
まとめ的なもの
意外とパン代わりにもたべれそうな感じのお菓子で、甘味がそれほど強くないのもある意味長所といえそう。
いつもながらパイ菓子はかじると細かい欠片が散らばるほどに、こぼれやすいのが数少ないデメリットといった感じ。
ぼんやり食べていると6パック全部食べ兼ねないぐらいに口当たりは良いので、適当なところでブレーキをかけたのであった。
・輸入者:クリート株式会社
・購入場所:スーパー
・買った値段:198円(税抜き)
ウクライナのお菓子系関連記事
関連記事:CUSHIONS クッションチョコレート
関連記事:GRONUSHKY ハートパイ
【他のウクライナのお菓子(ABK)】
関連記事:バリトン
関連記事:エミリオ
関連記事:ロイヤルチャーム チョコ味
関連記事:ロイヤルチャーム クリーム味
原材料や成分表のデータ
原材料表
原材料名 |
---|
・内容量:250g |
成分表
栄養成分表示(100gあたり) |
---|
エネルギー:522kcal |
たんぱく質:7.2g |
脂 質:26.1g |
炭水化物:64.6g |
食塩相当量:0.86g |
【成分表その2(英語などで書いてある)】
コメント
こちらの商品どこのスーパーに売っているか教えて頂けますか?
コメントありがとうございます。
記事を書いたときには結構いろいろな輸入菓子を扱っているようなお店で見かけたのですが、最近は長らくブログを放置していたので、まだ見かけるかどうかは分からないです。